恵方巻きの具材には七福神が宿っている!組み合わせで効果が消える?

冬のイベント

スーパーマーケットでよく見かける恵方巻き。

 

何気に縁起物だから、

購入して食べていたけれど恵方って何?

 

どうして恵方巻きが縁起良いの?

 

 

実際のところよく知らないですよね!

 

 

そして何故、恵方巻きは

かぶりつかないといけないの?

 

逆に箸の国である日本にしては、

行儀悪い気がしませんか?

 

 

謎が多い恵方巻きですが、

恵方巻きの意味を知ると

切ってはいけない理由に気づきます。

 

恵方巻きは実はすごく神秘的な

食べ物だったのです。

 

 

恵方巻きの具材それぞれに宿る神とは?

 

 

恵方巻きは切って食べるよりも

1本をまるごとかじりつくことが

縁起良いと言われます。

 

その理由は、

恵方巻きは七福神をイメージして作られているから

です。

 

 

七福神とは7つの災いを取り除き、

7つの幸せを呼び込んでくれる神様。

 

商売繁盛や無病息災、

あらゆる福を呼び込む七福神。

 

恵方巻きは、

七福神の恩恵に預かりたい

ということで作られました。

 

 

「それなら七福神巻きでも良いのでは?」

と考えたくなりますが・・・

 

恵方とは、その年の方角に

歳徳神という神の位置があり、

七福神と歳徳神の神々にあやかり

一年の万事に対しての福を願います。

 

 

と言うことは、最強な神的な食べ物?

 

 

そのような縁起良い福を呼び込む食べ物を

刃物で切断することは、

とても縁起悪いことです。

 

福を絶ち切ってしまうことを意味するのです。

 

 

ですから恵方巻きは、

福をまるごと頂くこともありかぶりつくのです。

 

 

七福神の7つの神様は・・・

 

大黒天、毘沙門天、恵比寿天、

寿老人、福禄寿、弁財天、布袋尊

 

 

恵方巻きの具材の正しい組み合わせを知っておこう!

 

%e6%81%b5%e6%96%b9%e5%b7%bb-300x201

 

恵方巻は7つの神様が込められた、

おめでたい食べ物と分かりました。

 

そうなると、恵方巻きの具は

7つということになるのでしょうか?

 

 

基本的に恵方巻きの具は7つです。

 

(きゅうり、しいたけ、かんぴょう、でんぶ、

玉子、昆布、海老)

 

(きゅうり、しいたけ、かんぴょう、でんぶ、

玉子、昆布、鰻)

 

(きゅうり、しいたけ、かんぴょう、でんぶ、

玉子、昆布、サーモン)

 

などが一般的でしょうか?

 

 

恵方巻きは7種類の具であれば

基本的に何を入れても問題はないんです。

 

彩りや縁起を参考にして

7種類の具を選ぶとおすすめですよ。

 

 

恵方巻きは縁起が良い食べ物です。

 

ですから縁起が良いと言われる

食材を選びたいところですよね!

 

 

縁起が良いと言われる食材は・・・

海老は長寿

玉子は金運

昆布は子孫繁栄や喜ぶ

椎茸は健康や壮健の願い

キュウリは「九の利を得る」と言われ、利益を多くする

穴子は永続

 

これらの具材は、

出来る限り外さないようにしたいですね。

 

 

そこで、初めて恵方巻きを作る方でも

簡単に作れる恵方巻きレシピを見つけました。

 

 

スーパーで見かける恵方巻きは、

ビッグサイズでかぶりつくと言われても

アゴを外しては大変です。

 

 

お手軽な恵方巻きがありました!

これならかぶりつける?

 

参考にしてみてくださいね。

 

(参考元URL: http://cookpad.com/recipe/3627147

 

 

まとめ

 

%e4%b8%83%e7%a6%8f%e7%a5%9e-300x159

 

最近の恵方巻きは、

具も7種類にこだわらない、

具沢山が多いようですね!

 

 

海鮮を多く入れて豪華な物や

アボカドを入れたカルフォルニアロール的な物。

 

古風に伝統的な具材で作る物も素敵です。

 

 

大事なことは、具材よりも

福を呼び込む楽しい気持ちでかぶりつく事

なのかも知れません。

 

 

是非、ご家庭オリジナルの恵方巻きを

作って家族で楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました